こんにちは
最近また寒くなりましたね⛄
冬らしい。というか、数年前は雪が少なくて、「四季が無くなる」なんて言われていましたから、まだ冬を感じられて少し安心しました✨
さて、みなさまの職場では「リモートワーク」進んでいますか?
弊社ではコロナウイルス感染拡大に伴い、昨年に引き続いてリモートワークをさせて頂いております!
ただし、不特定多数の方と接する営業職のみリモートワークさせて頂き、店舗は通常営業中です✨
店内の感染対策も行っておりますので、お気軽にお越しくださいませ🚗💨
そんな中、この記事も自宅で執筆している訳ですが、つくづく書斎があってよかったな。と実感しているワケです(うちの書斎はそんな立派ではなく、2階の廊下にカウンターをつけただけですがw)
自宅の完成は昨年9月でしたので、設計当時はリモート用ではなく子供の勉強スペースとして「なんとなく」設けましたが、まさに今、その力をいかんなく発揮しております!w
お子様が小さいご家庭では、「日中のリモートワークで集中できない!」
なんて声も聞きますので、リビングから少し離れた場所に書斎や、ワークスペースがあると、テレビの音も聞こえませんし、とても集中できてオススメです⤴
ただ、このカウンターって当たり前で、自宅もどこかにカウンターあるといいな。と思っていましたが、リビングに設けなくてよかったと思います
リビングにカウンターを設ける事は建築屋さんからオススメされると思いますが、お母さんが家事をしながら勉強を見れる。という利点はあります👀
ただ、普段リビングで遊んで、ご飯食べて、くつろぐ。ので、小学校低学年はそれでもいいかもしれませんが、勉強スイッチが入りにくいかな?と感じました。(リビングは誘惑が多くて、大人の私がそう実感してますw)
今後、リモートワークできる業種の方であれば、カウンターに子供と並んで、仕事しながら勉強をみる。という事もできますよね!
最近では副業も増えてきていますので、リモートワークではない方も子供と並んで副業すると、勉強もはかどるし収入アップ👊
子供も、パパががんばってるから頑張ろう!と思えるでしょうし、なにより廊下のワークスペースは、テレビなどの誘惑が無いのがメリットです🎵
コロナは未だ、収束する兆しが見えない中、家に居る時間が増えるので、家の快適性能、使い勝手が大いに求められると思います。
通勤に便利な立地も大事ですが、間取りの設計も今以上に力を入れると、住んだ後の満足度が上がるかもしれませんね💡
nori70