2023年02月20日

リニューアル

おはようございます



本日2023220日より鵜飼不動産のホームページがリニューアルしました



様々な微調整、関係各所との細かな連携があって本日を迎えることができました。



関係者の皆様、そしてこれを読んでいただいているお客様。



ありがとうございます。



お客様が利用しやすいホームページを、


地元の皆様の役に立てる仕事を、


より感謝していただける不動産会社でいられるよう、


私自身も精進していきます✨✨



お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせいただけたら、と思います👂



話は変わりますが、不動産に関わる法律(民法)も2023年より変わるものもあります。



相隣関係規定の見直し

共有制度の見直し

所有者不明土地管理制度等の創設

相続制度の見直し


などなどです。


私も日々勉強させていただき、柔軟に対応していけたらと考えております。


Ot


posted by うかい岐阜スタッフ at 18:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月22日

宅地建物取引士

こんにちは!

10/16に宅地建物取引士の試験に行って来ました。

宅建という言葉は聞いたことがあると思いますが、実際、資格があると何ができるかご存知でしょうか?
今日は宅地建物取引士について知ってもらえたらと思います。

宅地建物取引士とは不動産取引の専門家(宅建士)を示す資格です。

独占業務としては重要事項説明書(35条書面)の説明と記名押印、売買契約書(37条書面)の記名です。


【売買での流れ】※購入の場合

@買付証明書(申込書)に記入を行い条件などの確認

A住宅ローンなどの融資の確認

B売買契約

C融資の本申し込み、その他契約条件の履行

D決済(引き渡し)

以上がざっくりした流れです。

Bの売買契約は重要事項説明→契約内容の確認→署名押印の順番となるのですが、重要事項説明は宅地建物取引士しかできない独占業務となります。
私は今まで資格を持っていなかった為、有資格者にお願いをしていましたが、合格をして登録を行い資格証の交付を受ければできるようになります!!

宅地建物取引士試験の内容は...

@権利関係(民法・借地借家法・区分所有法・不動産登記法など)

A宅建業法

B法令上の制限(都市計画法・建築基準法・国土利用計画法・宅地造成等規制法・土地区画整理法・農地法)

C税その他(固定資産税・不動産取得税・印紙税など)

D統計など

大きく分けて5つあります。
全50問(5問免除を使うとDが免除)をマークシート方式、試験時間は2時間です。

合格点は毎年変わります。難しい年は下がり簡単だと上がります!!
令和3年10月は34点ですが令和2年10月は38点でした。(ちなみに試験は年1回ですが、コロナで令和2年からは10月か12月のどちらか)

私の自己採点は39点でした!!合格をしてより良いサービスを提供できるように努力していきます!!

Ho


posted by うかい岐阜スタッフ at 17:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年09月20日

農地売却

こんにちは!
今回は「農地売却(広大な)」の話です。
土地(農地)を相続され、昨今ですが、維持管理できない為、売却したいとゆうご相談を数多くいただきます。
一般的な宅地であれば150〜180uほどあれば十分です。
このあたりの面積ですと相場の坪単価を乗じた価格で売却できていきます。
それが売却されたい土地が農地など広大な面積(500u〜)の土地ですと、相場の坪単価を乗じたような数字ですと総額が大きくなりすぎて、一般のお客様が手の届かない数字になっていきます。
じゃあそうなったときに売却先がないかといったら、そういったわけではございません。
鵜飼不動産のような土地分譲業者が分譲地として販売する為に購入できます。
商品(分譲宅地)に仕上げるためには造成工事など様々な経費が発生していきます。
必要経費を試算し、最終、買取金額をお伝えする事になります。
もし農地売却でお困りであれば、一度、ご来店されて、ご相談下さい。
Gt




posted by うかい岐阜スタッフ at 10:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月29日

値上げラッシュ

こんにちは!

さいきんの夜は少し涼しくなってきて、秋の匂いも感じますね✨

さて、タイトルにもあるようにロシアの影響でガソリンが値上がりし、最近はそれに伴い物流コストの上昇や材料費の値上げで、モノの値段がかなり上がってきました⚡

そして、アメリカの金利引き上げの影響で円安が進み、今日にでも140円台に到達しそうな勢いです。。。

モノの値上がりはインフレするので仕方ないのですが、最近の建築資材の値上がりは目玉が飛び出るほど上がっています

上記の2大要因に加えて、コロナの影響で建築資材の輸入元であるアメリカで住宅需要が大幅に増加しました

これによって、ざっくり言うと「アメリカでたくさん新築建てるのに木使うから、輸出してる余裕なんて無いでーす」みたいなことで日本に木が入らず、、、

じゃあ、日本国内の木を切って住宅用に使おう!

と思ったものの、建築現場ではここ何年も安い輸入木材を使用していて、日本の木なんて使っていなかったから、木を加工する工場が少なくなったんですよね

でも供給自体が足りないので、数少ない加工場に仕事が殺到したら、加工場も「高い値段なら」と値段が上がり、、、、

建築屋さんも木が無いと仕事にならず、輸入材が入ってこないので、仕方なく高い国産材を使い、、、

と、おおまかに言うとこんな感じで「ウッドショック」が起こったワケです⤴

で、その当時は木の先物も大幅に上がりましたが、現在はコロナ前まで下がっています。

無題.png

先物は価格が激しく上下していて、それに合わせて売値を決めると値段がコロコロ変わってしまいます。
昨日と今日で値段が変わっては買う側は困るので、一定の「幅」を持たせて材木屋さんは建築屋さんに販売するのですが、いまの水準になれば木の値段は下がってもいいのに下がらないんですよね✋

それに加えて、半導体不足で給湯器やトイレ(ウォシュレット)も足りなかったり、、、

いまは何かと値段が上がっているので家を建てると「損」と仰る方もみえますが、来年まで円安が進む傾向で今の傾向を見ていると、来年にすべての値段が戻るわけも無く、良くて「現状据え置き」、悪くてさらなる値上げも有り得ると感じます💦

「家は建てたいと思ったときが買い時」

なんて、家は勢いで買えみたいな言葉もありますが、8割くらいはその通りだと思います

あとの2割は、資金計画を間違いないように。

ですね🎵

予算組みやエリアのご相談、建築屋さんのご相談も受付中ですのでお気軽にお声掛け下さいませー💡

nori70


posted by うかい岐阜スタッフ at 18:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月15日

正直不動産

先月までNHK総合で「正直不動産」という、
ドラマがやっていましたが、大変視聴率が高く、
再放送も3回やったとのこと。
私はドラマは見ていませんでしたが、
原作のコミックはほぼ全話見ています。

昔、民放でやっていた「家売るオンナ」も、
不動産会社に勤務する主人公の話でしたが、
どちらもこういうドラマで描かれる不動産会社は、
情報弱者であるお客さんに対し、
不利益を隠したり、メリットを強調して、
まるで手玉に取るようにして契約させようと描かれます。
よく知人、友人、家族にまで、
不動産会社って実際もあんな感じなの?
って聞かれたりするのですが、
少なくとも私の知る限り岐阜の業者では、
お客さまをカモるような人はいません。


もう20年以上前の私が不動産の仕事を始めた頃、
ある業者さんのところに挨拶に行ったところ、
「若い人とお金のない人は、政治家と不動産屋は、
やるべきじゃない。」
と言われて、まだ若かった私はその瞬間強い反感を
覚えたのですが、よくよく話を聞いてみると、
「不動産屋や政治家は、自分よりも依頼者を一番に考えて、
自分の損得よりも、お客さんの損得を最優先で、
仕事をしないと責任を果たせないけど、
若い人やお金が無い人はそれが出来ないから、
やるべきではないのです。」
とのこと。確かにその業者さんは、
長い間会社の経理をやっていて、
定年を転機に不動産会社を始めた方で、
税務の専門知識にも長けていて、
地主さんが売却する相談に乗る時も、
一番税務上有利になるように、手取りが多く残るように、
決して売り急がせずに、長期的な売却計画を提案されます。

当然のことながら、地元の人の信用もとても厚く、
正に正直不動産のお手本のような方です。
その人に限らず、私が尊敬する同業者の先輩方は、
先ずはお客様第一で、お客様の不利益になるような事実を
隠すことはもちろんありませんし、
私自身も先輩方を見習うべくカスタマーファーストを
いつも心がけています。

例えば、昨年の10月に、
「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」
が公表されましたが、その内容としては、
売却物件内で自然死した場合は、特殊清掃が必要な場合を除き、
告知の義務がなくなりました。
自殺の場合も3年経過後は告知しなくてもよくなったのですが、
弊社の社内の告知に関するガイドラインは、
お客様が購入後に聞いた時に嫌な気持になる可能性があることは、
事件発生から何年たっていても告知するとしています。
ですので、40年以上前の事故や事件も告知しています。

お客様を自分の身内や友人と同じように、
関係性が一生涯続くと思って対応するのが原則だと思っています。
そして、今後も、会社の売上よりも、成約アンケートでの
お客様からの感謝の一言を喜んでいきたいと思います。

posted by U-kai(とも) at 17:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月03日

大手銀行住宅ローン金利アップ!

先日ネットニュースを見ていたらこんなニュースが…

三菱UFJ銀行など大手銀5行は30日、7月の住宅ローン金利を発表! 

長期金利の上昇基調を踏まえ、5行が代表的な固定期間10年の基準金利を引き上げた。

上げ幅は三菱UFJ銀、三井住友銀行りそな銀行が0.05%、みずほ銀行が0.15%、三井住友信託銀行が0.20%。

引き上げ理由はコロナと円安でしょうか…

いわゆるメガバンクなので私は全く馴染みが無いですが、メインバンクとして利用している方もお見えになると思います。

住宅購入を検討されている方は、ローン金利はみなさん気にされますし、「〇〇銀行さんて金利何%くらいですか?」とご質問頂くことも有ります。

その場合は銀行さんも(地方銀行が多いです)ご紹介致しますのでお気軽にご相談下さい。


posted by うかい岐阜スタッフ at 13:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月18日

照明

これまでの一般的な日本の照明は天井から照らすタイプで蛍光灯が使われている事が多いようでしたが、

近年では LEDを採用した照明器具が普及し、光の色味も選べるようになりました。

照明は暮らしの快適さを左右する重要なポイントと思います。

築浅物件のご案内時にも リビングに洒落た照明が設置してあると お部屋を引き立ててます。

私の自宅も築15年近く経過しております。

リフォームやリノベーションまでは必要となってはおりませんので 

まずは照明器具から検討する方法で 室内の雰囲気を 洒落た感じ出来ないものかなぁと

となると 天井や壁の古い器具をはずすと固定位置の穴やクロス経年劣化のあとが となるとクロス張替えも

出費を考えると なかなか踏み切れず ここ最近過ごしています。 

                           byあいまま



posted by うかい岐阜スタッフ at 11:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月12日

日進月歩

先日、とある業者様とご契約をさせて頂きました。
その際、いつも通り製本確認して、印鑑押して、、、と思っていたら書類に何か違和感が、、、

「私」○○さん、取引士の印鑑忘れてますよ!!

「○○さん」今日から取引士の押印不要になったんだよ?

「私」え〜〜〜!?!?それは手間が省けてになりますね〜〜


といいつつ、違和感に耐えられず私は真顔👤で普通に押印しました、、、
長年やって来た事が、突然やらなくて良いとなるとラクになる反面少し不安を感じる事があります。
これは、古い考えなのか、体質なのか、、、

これまでの不動産業界は、重要事項説明書や37条書面等について「紙による交付」が義務付けられていたため、電子契約化が遅れていました。
今回の法改正によりこれらについて「紙による交付」が不要となったため、今後電子契約化が進んでいくと思います。

また新しいことが始まる期待と、覚えるこ事が増える面倒さに葛藤する日々が増えそうですね、、、

近いうちに法定講習が有るので、その辺の講義も有ると思います。

しっかり勉強して参ります📝


       TOKU

posted by うかい岐阜スタッフ at 09:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月21日

副理事あめ 〜修繕積立金UPをそえて〜

どうもこんにちわ あめです

ちょっとまえに住んでいるマンションよりお手紙が 修繕積立金値上げについて とのこと もともと住んでいたマンションは割りと修繕積立金が安く ずっとこのペースならいいのになぁと思い過ごしていたところ値上げの話に

マンションなので少なからず 管理費、修繕積立金というのはかかってきます、基本修繕積立金は築年が新しいほど安いです。まぁ単純に修繕するところが少ないからですねー 築年数が経てば経つほど外壁の塗替えやインターホンの交換などがあるので費用がかかるのはしょうがない話ですねー 実際私のマンションもめっちゃ新しい宅配ボックスがつきましたので お金を無駄に払っているわけでは無いのでご安心を〜

話はもどして 私のマンションのことですが いくらぐらい上がるのかと確認したところ 
プラン1 今から約3倍アップ
プラン2 徐々に上がっていく←最終3倍よりあがります
ブラン3 現状維持 ←マンションボロボロのまんまになるのであまり現実的ではない

( ゚∀゚)・;’.、グハッ! 急に上がりすぎじゃねwwwwwびっくりして笑えてくるわwww

やっぱ安すぎて足らなくなってきたんだーと思いつつ流石にしんどいのでプラン2でアンケートを提出 それから何回か話し合いが行われ最終的にプラン2になりました

みなさんもマンション購入の場合は管理費、修繕積立金は要チェックですよ

そんなことがあり先日またお手紙が 〜役員役職互選会出席願い〜 
( ゚∀゚)・;’.、グハッ! 私もう役員になる年なのかwww

来る当日 コロナの関係でマンションのホールに役員候補の4人(私を含め)が出席 理事長は昔からの方にやっていただくことに 他の役員は副理事 理事 監査 その他の人はくじ引きで決めることに 
私昔からくじ運はいいので副理事の椅子をゲット 初めてのことのため何をやるかわからず書類をみると(理事長が止む終えない理由があり遂行できなかった場合の補佐) ・・・見てもよくわからん とりあえずこのマンションのナンバー2ということなのだろう

まだ役員引き継ぎ会などはないので いまだに何をやるかわからんですが 与えられたミッションを頑張ろうと思った最近でした

あめ









posted by うかい岐阜スタッフ at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月16日

登記事項証明書(登記簿謄本)

あなたは不動産の登記簿謄本を見たことはありますか?また、取得したことはありますか?



不動産は重要な財産であるため、所在、面積、所有者、権利関係などの情報を記録する必要があります。



その情報を記載したものが、「登記事項証明書(登記簿謄本)」です。



意外に思われる方も多いかもしれませんが、登記簿謄本は土地や建物の所有者でなくても取得可能なのです。



法務局に行けばどこの土地でも、誰でも取得できます。(有料です)



これを不思議と思われる方もいるとは思いますが、誰でも取得できる=情報を公にすることによって、土地建物の名義人や権利関係を確認できるため、不動産取引の安全が図られています。



そんな登記事項証明書(登記簿謄本)ですが、不動産仲介をしているとごく稀に事実と異なった情報が載っている場合があります。



例えば、所有者は山口さんなのに山田さんになっている。



これは例えですが、これに近いことが少し前にもありました。



そんな場合でも法務局に関係書類を持っていけばすぐに直してもらえます。



不動産を所有されている方は今一度、確認されてみてくださいね。


posted by うかい岐阜スタッフ at 00:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記